佐野ラーメンのレベルは高い! 青竹手打ちラーメン 大和
-
えいじ

今日から3連休ですか。
へーそうですか。

ってな事で3連休は北関東特集とします。
この日は佐野ラーメンを食べに来ました。
大和というお店。

いつもは日向屋って店に行くんですが、
たまには違う店もいいかと。
んーランチセットはかなり魅力的。

値段はこんなもんですかね。
佐野市の他のラーメン屋って、
どんな値段設定なんですかね。

そうそう。
ここも人気店です。
それほど並ばなかったですが。

佐野ラーメンに限らず、
地方の飲食店に行くと、
従業員が沢山いますよね。
家族で頑張ってる的な雰囲気の店も多い気がします。

注文したのはチャーシューメンの大盛り。

そうそう。
この透き通るようなスープが佐野ラーメンの特徴。

日向屋のチャーシューも美味いけど、
ここのチャーシューも美味しそう。

前はね、
わざわざ遠出してまでこんなシンプルなラーメンを食べに来るなんて馬鹿げてるって思ってたんですが、

んー美味い。
なんでこんなに美味いんだろう。
この感動は日向屋もこの大和も一緒。

麺ももちろん手打ち。
この歯ごたえがたまらない。

もうね、ここまで美味しいってなると好みの問題だと思うんですが、
僕的には麺は日向屋の方が好きですかね。

チャーシューは大和の方がしっかりしてる感じがするのですが、
やっぱり日向屋の方が好み。
いやだからって好きじゃないとかじゃなくて、
このラーメンも相当美味い。
さすが佐野の有名店。

で、今まであまり食べなかったんですが、

佐野ラーメン食べるなら、
餃子も一緒に食べるってのが案外主流でして。

決まって大ぶりな餃子。
ラーメンを主役と考えるなら、
半餃子的な物があるならそっちの方がいいかと。

初めて佐野ラーメンを食べた店では、
餃子がラーメンの邪魔をしちゃってるなーとか思ったんですよ。

でもこの餃子が滅茶滅茶美味い。
なんだこれ。

ラーメンの邪魔なんて全然して無い。
最高じゃないですか。
そもそもラーメンに餃子って好きじゃないんですよ。
それでも美味いと思うこの組み合わせ。

メンマも美味い。

ネギとの組み合わせもいい。

いやーここも美味いなー。
色々な店を試してみたくなったけど、
日向屋の餃子も食べてみないとなー。

やっぱり佐野ラーメンは遠出してでも食べる価値あり。
実は柏からも下道で2時間あれば着きます。
あまり渋滞もしないですしね。

結構な人気ですが、
駐車場は沢山あるみたい。

いやーそれにしても暑かった。
まあこれがアップされる頃の方が熱いでしょうけどね。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
インスタグラムaegsonもやってます。
ツイッターより頻繁に更新してますので、よろしければ。
ランキングもまだ参加してます。
下のボタンを押していただければ順位が上がるのです。
ご協力お願いします。


- 関連記事
-
-
だいぶ落ち着いた柏の名店。 ラーメン専門の店 大勝 2018/07/19
-
佐野ラーメンのレベルは高い! 青竹手打ちラーメン 大和 2018/07/14
-
ずっと気になってた復活の旭川ラーメン らーめん あさひ 2018/06/01
-