何故か足が伸びなかった刀削麺の店。 天外天刀削麺
-
えいじ

西口にある天外天刀削麺に行ってきました。
ちなみになんて読むのかは知りません。

この店はなんといっても刀削麺。
って、僕もすごい前に一回来ただけですけどね。
ちなみに麺は普通の麺にも出来るそうです。

点心なんかもお手頃ですし、

こりゃここで飲むってのもアリな気がしますね。

ちなみに店の人はほぼ中国系の人達。
FAXが手の届く位置にあるという無防備さがまたいいですね。

注文したのは坦々麺の大盛り。
大盛りは100円だそうです。

随分一粒ずつが大きい挽肉が乗ってます。

で、丼がかなりデカい。
これはかなりのボリュームですね。

スープは味噌ベースで案外甘め。
で、多少ぬる目。

麺の太さなんかは不揃いだったりします。
まあこれも刀削麺の良さでもありますよね。

うん、結構麺は量がありますね。

で、この挽肉を混ぜていくと、

また挽肉に付いてる味がスープにも溶けていきます。
これで辛さがやっと加わる感じですかね。

普段あまり坦々麺にもやしって好きじゃ無いのですが、
なんかこの坦々麺にはアリですかね。
いいアクセントになります。

うん、この刀削麺のモチモチ感がたまらないですね。
明らかにスープよりも麺が主役な坦々麺。

坦々麺って僕的にはある程度細い麺に、
挽肉が絡んでいくっていうイメージなんですが、
中国の方ってそういう意味で挽肉が入ってるんじゃないのかもしれないですね。
そもそも挽肉って言うよりは、肉そのものって感じだし。

ってか、汁無しじゃない坦々麺って日本で出来た物なんですよね。
んーやっぱりこの肉はもったいないなー。
大盛りじゃなくてライスだったかもですね。
ここ、良い店なんですけどね。
でもなんか来ないんだよなー。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。


- 関連記事
-
-
中華屋の本気の担々麺 知味笑龍 深澤ラーメン 2017/12/05
-
何故か足が伸びなかった刀削麺の店。 天外天刀削麺 2017/03/17
-
ぶっ飛んだ量の満腹定食 蜀味三国 2017/03/13
-