新潟は鶏も美味い! せきとり 東万代町店
-
えいじ

水族館などを楽しんだ後ホテルでのんびりした後、
ちょっとまたお散歩です。

ほう。
新潟二郎です。
まあここは行く予定は無しです。

前回新潟に来た時は、
ひろしですで飲んだんですよね。
まあここはちょっとまた後で来ようかと思ってます。

で、まだ歩きます。
段々寂れていくので不安になってきますが、

到着しました。
せきとりというお店です。

焼き鳥というか、
半身唐揚げが有名なお店なんですよ。
混んでると思ったらそうでも無かったです。

さすが新潟。
日本酒が揃ってます。

でもビールです。
唐揚げにはビールでしょ。

半身唐揚げは時間がかかります。
なんでこの辺を注文して時間を稼ぐ感じですかね。


まあ、お通しでも時間は潰せた感じですが。

きゅうりウメを注文しました。

これがなかなか美味い。
でもこれの半分で良かったかな。

で、やってきました!
これが半身唐揚げです。
なかなかの大きさなんですよね。
まあ切ってもらう事も出来るのですが、

やっぱり自分でバラしていくべきでしょ。
うん、美味い!
ケンタッキーは味付けで勝負って感じですが、
こっちは鳥そのものの美味さを最大に引き出してる美味さです。

バラすとほねが結構あるイメージなんですが、

食べるところばかりです。

美味い!
こういう身のところって、
ケンタッキーだとパサパサなので、
皮に近い場所の方が食べるのが楽しみなんですが、
これは美味いです。

で、この衣にはカレー粉がまぶしてあるんですかね。
このカレー味が新潟の半身唐揚げの特徴なんだそうです。
まあ風味程度なんで、
そこまでカレー味って感じでは無いですけどね。

骨の周りの肉が美味いというのは、
肉でも魚でも一緒ですよね。
ここが凄く美味いんです。

んー。
結構食べる所が沢山。
こりゃいいわ。

下に敷いてあるキャベツに、
肉汁が染み込むのでキャベツも美味いです。

いやー美味かった!
立石の有名店と比べても劣らないと思います。
ってか、雰囲気とか椅子ゆったり座って食べれることを考えれば、
僕は断然こっちの方が好きです。
新潟に来たらまた来ようかな。

二郎は新潟でも大人気。
スルーですけどね。
この後またちょっと飲んでから行った店があるんですが、
その店の事はまた明日アップします。
コメントはツイッター@AEGAEGAEGでお待ちしてます。
ランキングやってます。
良かったら押してください。



- 関連記事
-
-
博多に来たら焼き鳥! 夢市門 2016/04/20
-
新潟は鶏も美味い! せきとり 東万代町店 2016/04/03
-
衝撃の板橋デビュー 焼鳥どん 板橋店 2015/12/11
-